たけとう茶屋
クラウドファンディングを実施し、母屋の修復し、茶屋となりました。
会津に唯一残る町家造り。
資料館のような、懐かしいおばあちゃんの家のような落ち着く空間でゆったりとおくつろぎください。
厨房は、竹問屋時代広い竹の加工場だったスペースに21年前、お菓子教室専用キッチンとして建てられ、お菓子教室を営んで来ました。
スィーツは、お菓子教室を経営してきた経験を活かした全て手作りのこだわりの品々です。
素材にこだわり、ひとつひとつ丁寧に作り上げました。シンプルに
美味しさを味わっていただけるスィーツの数々。全てオススメ(^^)。
定番のこだわりの『竹ロール』
ふんわりしっとり、そしてコクもある
シンプルだからこそ、こだわったスフレスポンジにミルキークリーム。
『抹茶テリーヌ』
小麦粉不使用。抹茶をたっぷり使用したとろける食感が絶品と大人気。
まるで、とろけるムースです。
『プリンパフェ』『プリンアラモード』
素材の味を生かした、懐かしプリンで作った
プリンアラモードと竹ロールも入った、プリンパフェ。
コクとなめらかさもプラスしたプリンと組み合わせの人気商品です。
お土産に断トツ人気は、
『フルーツパウンドケーキ』と『会津の実りパウンドケーキ』
手作りの自家製ドライフルーツミックス入りのこだわりのパウンドケーキです。
会津の実りパウンドケーキは、身知らず柿、高田梅、そば粉、和ぐるみなど会津の素材をふんだんに使いました。
その中でバターの風味を味わえるやさしい美味しさが人気です
会津の素材を使った季節限定スィーツなどなど、全てこだわりのスィーツです
軽食に和風ピザも大人気です。
1番人気は、『ねぎ味噌ピザ』
他にも『そばの実ピザ』、『納豆ピザ』もオススメ。
台湾風ネギ餅をアレンジした
『ねぎ焼き』も人気です。
いずれも折りたたんでクレープ風に食べ歩きもオススメです。
ごはんものは、中華ちまき、豚の蒲焼き丼、ハンバーグ定食があります。
営業時間11時〜16時
水、木定休
1月〜3月15日まで
営業時間11時〜15時
日、水、木休
江戸時代〜昭和46年まで竹問屋として奉公人を雇いながら営んできた母屋をお楽しみください。
歴史を伝える資料スペースは、少しずつ用意していきます。